茨城産短角牛入荷!<レター20250904>

茨城産短角牛入荷!<レター20250904>


いつも沢山のご注文&相談ありがとうございます!

今日は希少!茨城産短角牛の入荷案内&コラム「今さら聞けない短角牛とは?」です。

[1] 和牛の希少品種〜短角牛〜

和牛といえば真っ黒にツヤツヤ輝く霜降りの黒毛和種を思い浮かべる方が多いでしょうか?

実は、和牛には4つの品種があります。
その中でも短角牛(正式名:日本短角牛種)は国内肉用牛総頭数に占める割合がわずか0.5%以下という、「幻の和牛」です。

この希少品種のルーツは、明治時代に旧南部藩領の役畜「南部牛」と海外のショートホーン種を交配させたことに始まり、昭和32年に正式に品種登録されました。現在、岩手県が全国の約4割を占める日本一の産地となっています。

短角牛の特徴は、広大な草原での「親子放牧」や「夏山冬里方式」という伝統的な飼育法にあります。

牛にストレスを与えず、自然の中を自由に動き回らせることで、独特の肉質が生まれるのです。

しかし、畜産農家の高齢化と後継者不足により、その希少性はさらに高まっています。

[2] 短角牛の魅力

短角牛の最大の特徴は、「赤身肉の旨味」です。

脂肪分は黒毛和種の約3分の1と低脂肪でありながら、アミノ酸含有量が豊富で「噛むほどに旨味が広がる」独特の食味を持ちます。

栄養面でも現代の健康トレンドに合致しており、高タンパク質・低脂肪に加え、タウリン、カルニチン、共役リノール酸、ビタミンE、βカロテンなどの機能性成分が豊富に含まれています。

これらの特性から「赤身肉の王様」と称され、中性脂肪やコレステロールを気にするお客様にもアピールできる食材といえるかもしれません。

調理においては、肉汁の流出を最小限に抑える「低温調理」や「余熱調理」が推奨されます。表面を強火で焼き固めた後、65℃前後でゆっくり火を通すことで、短角牛本来の力強い味わいと柔らかさを両立できます。

イタリアンやフレンチと相性が良く、その肉本来の滋味深さが高く評価されています。

-------------

さて、希少な茨城産短角牛が入荷しています!

◼️茨城県産短角牛

品質が高いのにリーズナブルでオススメ☆
茨城産は牛舎育ちで、常陸牛の生産者様が一緒に育てているケースもあります。赤身すぎず、程よいサシが入っています。

※数字はキロ数
※本単位販売

肩ロース芯 5.5

ブリスケット 11.9 11.9

ミスジ 2.4 2.2
クリ(カタサンカク) 4.0 3.7
肩スネ 3.8 4.0

ソトバラ(ショートプレート) 10.4 10.9
カイノミ 1.8 1.9
インサイドスカート 1.4 1.4
ショートリブ 1.2
リブフィンガー 1.0 2.0

リブアイ(カブリなしリブロース) 3.7 4.0

ウチモモ(カブリなし) 2.8 2.6
トモサンカク 2.1
シンシン 1.8
カメノコ 2.3
センボン 0.8

感謝読了!
今週も千客万来で最高の週末でありますように!

ご相談はコチラ @queensostrichandgibier

ご相談はこちらまで 





☎︎03-5843-8655☎︎

メッセンジャー/DM


お問合せフォーム

https://www.noblesseoblige.co.jp/company.html#sec5


お問い合わせはコチラにてお願い致します


都合により返信がタイムリーにできない場合がございます。

ご容赦下さいませ


--------------------


肉 ダチョウ 駝鳥肉 ラム 羊 マトン ホゲット

豚 マンガリッツァ交雑 漢方豚 日本雉 ニホンキジ 高麗雉 コウライキジ

ほろほろ 七面鳥 うずら

河内鴨 合鴨 国産合鴨 かも 鴨 カモ

短角牛 えりも短角牛 黒毛和牛 漢方和牛

蝦夷鹿 えぞしか えぞ鹿 本州鹿 本州シカ シカ 鹿

猪 イノシシ いのしし

狸 たぬき タヌキ 

ヌートリア

穴熊 あなぐま アナグマ むじな

ハクビシン

アライグマ 浣熊肉

うさぎ肉 うさぎ 兎 ウサギ

猿肉 さる サル 

海馬 トド 

孔雀 クジャク くじゃく 

真鴨 マガモ まがも 青首 カルガモ 軽鴨 かるがも

尾長鴨 おなががも オナガガモ 緋鳥鴨 ヒドリガモ ひどりがも

うみがも 海ガモ 小鴨 コガモ こがも

雉鳩 キジバト きじばと

カラス 烏 鴉

カンガルー カンガルー肉 ワニ肉 ワニ

アイスランドラム ウェルシュラム フランス産ラム イタリア産ラム

パスチャーフェッドラム シルバーファーン

トップパドック タスマニアラム ラムオブラスマニア

ミルクラム

グルース ベキャス

ジビエ 生ハム ソーセージ

----------------------




(株)Noblesse Oblige


ラム ダチョウ ジビエに強い希少肉専門卸。

全国のレストラン様に納品し続け13年。(2025年時点)


ミシュランやゴ・エ・ミヨ掲載店様など

全国700店舗以上の飲食店様に食材を納品している卸専門の食肉会社です。


初心者様のお店様から専門店様まで国内外の希少肉ならお任せ!

いつでもご相談ください。


▼▼ご相談&仕入れはコチラ

(株)ノブレスオブリージュ

プロ向け希少肉専門卸

https://goo.gl/MzrJd2

☎︎ 03(5843)8655


▼▼最新の入荷情報はコチラ

公式FB: https://goo.gl/R665as

公式Instagram:https://www.instagram.com/queensostrichandgibier/ 


▼▼個人向け通販はコチラ

通販: https://shop.queens-ostrich.jp/

楽天: https://www.rakuten.co.jp/queens-ostrich/ 


#noblesseoblige #卸売り #卸売 #仕入れ #業務用 #料理人 #シェフ #和牛 #短角牛 #茨城 #茨城県 #茨城グルメ #茨城産短角牛